小学校最後の参観日 - 2007.01.29 Mon
今日、小学校最後の参観日があった。6年生の次女達は各クラス6年間の色々を発表する時間、保護者への手紙もある。
今年、ユミのクラスは学習発表会だった。それぞれお友達とグループを組んで自分たちの得意なものを発表…歌だったり、演奏だったり、縄跳び、バスケ、サッカー等、教室内で発表できないグループは、先生が先にビデオに撮って下さり発表。心のこもった発表会だった。
ユミは、お友達と一緒に合奏。リコーダーを担当していた。家では全く練習していなかったのに、綺麗なハーモニーを聞かせてくれた。
ユミだけではなく、幼稚園の時から知っている子供達の成長に感動した時間だった。
そして、発表会最後に担任の先生(男の先生)からの御挨拶。先生、途中から目が潤み涙声、子供達
「先生、始まっちゃった」と、笑っちゃう。
そう、担任の先生、熱血漢でとても素敵な先生なんだけど、涙もろい。前回、6年生を担任した時は、卒業式前はももうボロボロだったとか。
でもまだ1月、あと2ヶ月もあるし…先生頑張れ♪(笑)
懇談会でも、保護者一人一人の挨拶も最後なのであったのだけど…。
どのお母さんも『この1年は、お友達に恵まれ、先生に恵まれ、最高の最終学年でした』と御挨拶。保護者が見ても本当に良いクラスだった。
ユミも熱があっても『学校休みたくない、友達に会いたい』って言ってた。
小学校最後の1年、素晴らしい先生、素敵なお友達に巡り会えてよかったね。この1年の思い出、宝物だね。
そして、私。
チエが入学してから8年通った小学校。あとわずかで終わる。
長かった…。
子供会や学年の委員で大変だった事もあったけど、地区の保護者の方々とふれあう事も出来、あとわずかとなると、早かったなぁ~と感慨深い。
私、8年も歳とったわけさ。年取ると段々と涙腺というものが緩くなってくる。ユミの担任の先生の事、言ってられない(笑)
チエの時は、どうにか堪えて終わった卒業式。ユミの時は大丈夫だろうか…不安だ(^_^;)
最後に、ユミからの手紙。
彼女との約束で内容を書く事は出来ないけど(笑)、彼女も『大切なお友達が沢山いる』事を喜んでいた。
『中学へ行ったら、勉強・部活に頑張り、夢を叶えていきたい。』
忘れるなよぉ~、応援してるからね♪
反抗期(思春期)に入り始めた娘に手紙を貰い、口では悪ぶってる娘の心の声を聞いたようで感動した。
担任の先生も言ってたけど…、
グレた時には、この手紙を大声で読んでやろう(笑)
今年、ユミのクラスは学習発表会だった。それぞれお友達とグループを組んで自分たちの得意なものを発表…歌だったり、演奏だったり、縄跳び、バスケ、サッカー等、教室内で発表できないグループは、先生が先にビデオに撮って下さり発表。心のこもった発表会だった。
ユミは、お友達と一緒に合奏。リコーダーを担当していた。家では全く練習していなかったのに、綺麗なハーモニーを聞かせてくれた。
ユミだけではなく、幼稚園の時から知っている子供達の成長に感動した時間だった。
そして、発表会最後に担任の先生(男の先生)からの御挨拶。先生、途中から目が潤み涙声、子供達
「先生、始まっちゃった」と、笑っちゃう。
そう、担任の先生、熱血漢でとても素敵な先生なんだけど、涙もろい。前回、6年生を担任した時は、卒業式前はももうボロボロだったとか。
でもまだ1月、あと2ヶ月もあるし…先生頑張れ♪(笑)
懇談会でも、保護者一人一人の挨拶も最後なのであったのだけど…。
どのお母さんも『この1年は、お友達に恵まれ、先生に恵まれ、最高の最終学年でした』と御挨拶。保護者が見ても本当に良いクラスだった。
ユミも熱があっても『学校休みたくない、友達に会いたい』って言ってた。
小学校最後の1年、素晴らしい先生、素敵なお友達に巡り会えてよかったね。この1年の思い出、宝物だね。
そして、私。
チエが入学してから8年通った小学校。あとわずかで終わる。
長かった…。
子供会や学年の委員で大変だった事もあったけど、地区の保護者の方々とふれあう事も出来、あとわずかとなると、早かったなぁ~と感慨深い。
私、8年も歳とったわけさ。年取ると段々と涙腺というものが緩くなってくる。ユミの担任の先生の事、言ってられない(笑)
チエの時は、どうにか堪えて終わった卒業式。ユミの時は大丈夫だろうか…不安だ(^_^;)
最後に、ユミからの手紙。
彼女との約束で内容を書く事は出来ないけど(笑)、彼女も『大切なお友達が沢山いる』事を喜んでいた。
『中学へ行ったら、勉強・部活に頑張り、夢を叶えていきたい。』
忘れるなよぉ~、応援してるからね♪
反抗期(思春期)に入り始めた娘に手紙を貰い、口では悪ぶってる娘の心の声を聞いたようで感動した。
担任の先生も言ってたけど…、
グレた時には、この手紙を大声で読んでやろう(笑)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
● COMMENT ●
素敵な先生じゃないですか・・
もうすぐお疲れ様なのね
8年かぁ。長ひーー。
これでまたユミちゃん中学卒業の頃には
義務教育が終わるのねーとウルウルなんでしょうね。
私も読んでてうるうるしちゃったわー。
泣き虫だから水に強い化粧しとこっと。
これでまたユミちゃん中学卒業の頃には
義務教育が終わるのねーとウルウルなんでしょうね。
私も読んでてうるうるしちゃったわー。
泣き虫だから水に強い化粧しとこっと。
なんかほのぼのしちゃった。
えみとんさんの愛情が伝わってきたさ。
>グレた時には、この手紙を大声で読んでやろう(笑)
このセリフ、ナイスです。
大事に保管しておきましょう(爆)
えみとんさんの愛情が伝わってきたさ。
>グレた時には、この手紙を大声で読んでやろう(笑)
このセリフ、ナイスです。
大事に保管しておきましょう(爆)
早いもう最後の参観なのねぇ
うちは2月の末です・・・
そして3月には送る会があってそこでお手紙交換があります
卒隊の役員なので親からの手紙はちっこくて子どもからはでっかいの♪と決めて印刷しちゃったよん
でもさぁ怖いようちなんて何書かれるかと思うとどきどきです 毎日バトルだからさぁ
私からは泣かせるようなの書いてやるぅ!
うちは2月の末です・・・
そして3月には送る会があってそこでお手紙交換があります
卒隊の役員なので親からの手紙はちっこくて子どもからはでっかいの♪と決めて印刷しちゃったよん
でもさぁ怖いようちなんて何書かれるかと思うとどきどきです 毎日バトルだからさぁ
私からは泣かせるようなの書いてやるぅ!
トットママ
ほんと、素敵な先生です♪
チエの時も5年で教わったのですが、彼女
「6年でも教わりたかった」と言ってたくらい。
終わりよければ全てよし…
6年生の時に、良い思い出出来るの最高です♪
チエの時も5年で教わったのですが、彼女
「6年でも教わりたかった」と言ってたくらい。
終わりよければ全てよし…
6年生の時に、良い思い出出来るの最高です♪
びんママさん
8年、長かったですよ~。
私も20代から30代になっちゃった(すっごい嘘つき・笑)
何故か私、ユミの方は、男の子のお母さんとのつきあいが多いのですが…
男の子のお母さんの方が、子供の成長にウルウルくるそうです。
びんママさんもリク君卒業の時には…(笑)
私も涙で落ちない化粧、用意しとこうかしら(笑)
私も20代から30代になっちゃった(すっごい嘘つき・笑)
何故か私、ユミの方は、男の子のお母さんとのつきあいが多いのですが…
男の子のお母さんの方が、子供の成長にウルウルくるそうです。
びんママさんもリク君卒業の時には…(笑)
私も涙で落ちない化粧、用意しとこうかしら(笑)
ハナママ
子供が真面目に書いた手紙を…(笑)
大切に保管して有効利用しますわ( ̄∀ ̄*)イヒッ
大切に保管して有効利用しますわ( ̄∀ ̄*)イヒッ
tamさん
早いでしょ、ウチの学校。
子供達は、卒業映画ってのをクラス毎に作成したり色々忙しいので、参観日早めに終わったみたい。
親からの手紙もあるの?
いやぁ~、ウチはなくてよかった(笑)
祝う会は、卒業式の午後あります♪
子供達は、卒業映画ってのをクラス毎に作成したり色々忙しいので、参観日早めに終わったみたい。
親からの手紙もあるの?
いやぁ~、ウチはなくてよかった(笑)
祝う会は、卒業式の午後あります♪
トラックバック
http://aishimochans.blog10.fc2.com/tb.php/468-8074ef04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とくに6年生が・・・・うらやましいですね。