…&インフルエンザ… - 2005.04.30 Sat
私は、39℃以上の熱がなかなか下がらなかったので、
今日、薬をもらいに行ったときに念のため、診察もしてもらう。
そしたら、インフルエンザも併発していたそうな。
道理で身体が信じられないくらいだるかったし、今日、病院へ行く前にお風呂に入ったら、
目の前が真っ暗になった…。
自分の身体がベツモノだった(^_^;)
病院で、吸入&タミフルを飲み、点滴もしてもらったら、だんだんと元気になりました(^_^)v
自分の身体に戻ったって感じです(笑)
ここ2.3日は、おとなしくして、
連休のラストにはどこかへ子供たちを連れていってあげようと思ってます。
こんな時、しもちゃんが日本にいてくれたら…と、ちょっと心細くなった1週間でした(^_^;)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
GWだと言うのに… - 2005.04.29 Fri
ユミが発熱し、病院へ。
私ものどが痛かったので一緒に診てもらったら、2人の扁桃腺の腫れが酷く、検査する事に。
溶連菌?って言うものが検出されてしまいました。
何でもその菌、ほっておくと腎臓が悪くなってしまうそうで、
10日間、抗生剤を飲まないと菌が死なないそうで…、
あれから4日、私は、扁桃腺熱(39~40℃)と抗生剤による下痢で、フラフラしてます(T.T)
子供は回復が早い!!
翌日には熱も下がり病院の許可を得て学校へ行ってました(出席停止扱いになるそうです)。
チエがバスケ部に入部し、このGWが親娘で楽しめる最後のキャンプと意気込んでいたのに、
私のせいでぜぇんぶキャンセル。
情けないですぅ。
GWラストの4.5日は、体調もよくなるはずだし、近くに遊びに連れて行ってあげたいなぁ。

私が発熱中、看病のつもりか殆ど寝ずにぴったりと私にくっついていたあい。
今日、私の熱が下がってきたので安心したのか、ソファで爆睡しているのは良いのだけど…
鼻水が垂れてる~。
まさか、人間の病気ってワンコに移ったりしないよねぇ?
突然の暑さ(気温30℃超)にやられたのかな?
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
『女会キャンプ』 - 2005.04.25 Mon

詳しい事は、
キャンプレポ見てください。
とても楽しいキャンプでした。
フリスビーもちょこっとしたよ!
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- 夏休みキャンプ
- 『女会キャンプ』
- ゴールデンウィークのキャンプ
我が親娘って大食い? - 2005.04.22 Fri

ユミがどうしても食べてみたいというので、近くのレストランへ。
そこは、『びっくり』とか『どっしり』という『3人前料理が1,029円で食べられるところ。
最初に頼んだのが『びっくりラーメン』。
直径40?くらいのドンブリにラーメンが…。
おつまみに棒餃子を食べた後だというのに、チエが
「なんか、もの足んないねぇ~」とぼやく。
なので『どっしりスパゲティ』を追加。
辛いだ、なんだと言いつつほとんどたいらげてしまう娘たち。
一応、食べる事?に自信のある私が一番はじめにギブアップ(^_^;)
結局、チエがほとんど全部食べてくれた。
アイツは、まさしく『やせの大食い』だ(笑)
でも、おなかいっぱい食べて、3人で3,000円足らずだったので、なんか凄く得した気分だった。
最近は、娘たちを連れて、ちょっとお高い食べ物屋さんへは行けなくなった。
殆ど『バイキング』専門だ(-。-;)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- 映画『ふたりはプリキュア マックスハート』
- 我が親娘って大食い?
- 我が家の春休み、忙しい??
新しいパソコン - 2005.04.20 Wed

『これからの時代、パソコンは一人1台じゃ~』主義の人なので、チエが中学に入ったのを期に、子供も1人1台パソコンを当てがうそうな。
なぁんとなく、ユミは、ゲーム機になりそうε=( ̄。 ̄;A
もともと今回は滞在期間中、会社行事があってオフが2日間しかなかったしもちゃん。
新しいパソコンを買っても、使えるようにしていってくれるのか、すごく不安だった。
しかも今回買ったヤツは、テレビだビデオだ、訳の解んないものがいっぱい付いてる(T_T)
私、使えるようにしてもらわないと、全く解らない…。
インストールなんて?の『パソ音痴』なんです(*^_^*)。

結局、しもちゃん間に合わず、
「LANってのは今度帰ってきたらやってあげるから。後は本読んでガンバレ~。
前のパソコンのデータは、この箱を置いていくから『下から2番目』をコピーすれば新しいのに移せるからね。」と、
言い残し帰っちまった(-_-#)。
しかも、「使えるようになったら、パソコンでTV録画して送ってね♪」だって。
出来るか~、そんなん!!
昨日?今朝も、朝3時まで必死にやって、どうにか動くようになってきたけど、
まだまだチンプンカンプン…
私にとっちゃ『宝の持ち腐れ』だわ。
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
お姉ちゃま達に… - 2005.04.15 Fri

今日は、お姉ちゃま達に、またまた、変装?させられちゃいました。
右(→)は、ユミ姉が言うには
『ゴルフ場のオバサン』キャディさんの事らしい…デス。
チエ姉が、『バンダナは『私の』だから強調しといてね♪」だってさ。
何が強調だ~!!
いっつも、あたしをオモチャにして遊んでるんだから~

それしても、今日は寂しいなぁ~。
昨日父さんが一時帰国してきて、思わず鼻歌歌ってお迎えしちゃったのに、
今日は、会社の人たちとお泊まりだって。
お姉ちゃま達も母さんも『いつもの事さ』って感じで平然としているのだけど
あたしは『寂しいよぉ~~』

夜、ずぅ~っとスネてたので、
一応気を遣ってくれたお姉ちゃま達が
遊んでくれたようです。
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
花粉症 - 2005.04.14 Thu
今じゃ、目鼻だけでは足りず、扁桃腺まで痛がゆくなっていて、薬にどっぷり浸かっている。
一時帰国したしもちゃんは、私より花粉症が酷く、入院経験もある人なのに、とっても涼しい顔。
「花粉症、治っちゃったのかな~」と、私の鼻タレ姿を笑っていた…。
花粉症って治るもんなの??? (○`ε´○)
ところが…
今朝、外に出た途端、クシャミ連続のしもちゃん!ハハハッ
「うっ花粉が…。俺がいるところ(韓国の田舎)は、松の木ばかりで杉の木が無かったんだ…」
ほらねっ、貴方は立派な花粉症じゃない(笑)
でも今年、日本にいなくて良かったねぇ~。
居たらきっと、入院騒ぎになってただろうねぇ。
私の辛さも解ったかぁ~~(-_-#)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- …&インフルエンザ…
- 花粉症
- お恥ずかしい…
ゴールデンウィークのキャンプ - 2005.04.13 Wed
こないだのしもちゃんからの連絡で、今年のGWは帰国出来ないと言う事だったので、
今年のGWは、キャンプに行かないで河川敷にでもディキャンに行こうかと思っていました。
ところが、長女・チエが中学でもバスケを続ける事になりそう…。
と言う事は、GWを開けると、昨年・一昨年同様、土・日に
キャンプなんか行けなくなってしまいそうです。
なので、突然ですが、GWもキャンプを計画してしまいました(笑)
今回は、連休の渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、近場の秩父方面に行く事に。
キャンプお友達の花梨さんのお知り合いのキャンプ場にさせて頂きました。
キャンプ場へ事情をお話ししたら、快く了解して頂き、
天候により4/29~5/1又は、5/3~5/5のどちらでも良い事に。
天候次第でどちらかの日程で、キャンプしてまいります(^^)v
よ~く考えたら、4月は、毎週のようにキャンプしてます。はははっ(笑)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- 『女会キャンプ』
- ゴールデンウィークのキャンプ
- 女会、視察キャンプ&おニューテント初張り♪
自分のお部屋 - 2005.04.10 Sun
少しずつ片づけていたが、私の体調が余り良くなく遅れていた。
昨日、どうにか、勉強机、ベッド、タンスを動かし、個室っぽくなった。
そこで、娘達はコソコソ自分なりにお部屋の飾り付けをしているのだが…、
チエは、何かバサッバサッと、荷物を袋や箱でまとめて適当にベッドの下なんかに納め、
特に飾り付けもせず、ミニバスの時の記念の写真だけを飾っただけの
『男の子の部屋』風?
ユミは、『ピンク』で飾り、しかも自分の部屋にはいる時は、スリッパを履き替える。
床には、どこから探したのか以前使っていたゴザを敷いている。
目がチカチカするような配色だ(笑)
姉妹にして、こうも違うのか~と思ってしまう。
確かに、それぞれの部屋が欲しかったようだ。
昨夜は、新しく?なった自分の部屋に寝たのだが、2人とも落ち着かず
殆ど一睡も出来なかったそうだ。
今日は、2人ともよく昼寝をしていた。
昨夜、一番落ち着かなかったのは、あい。
今まで賑やかな姉妹(特に次女)のベッドに潜り込んで寝ていたのに、
それが無くなってしまい、寂しいのか?、一晩中ソワソワしていた(笑)。
ウルサくなくて良いと思っていたのに、
あいは、悪戯されても子供達と寝たいのかなぁ?(笑)
あいの部屋?も作ったのに、
結局、人間がいるところにしか眠られないあいは、甘えん坊??(^_^;)
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- チエがバスケ部に入部すると…
- 自分のお部屋
- チエ★中学校入学式
チエ★中学校入学式 - 2005.04.08 Fri

暑い上に風も強く、やっと咲いた桜の花は、一気に満開。
サクラ吹雪になりそう…今年のサクラは、花咲いてから忙しいのねぇ。
入学式は午後からだったのですが、
小学校の時は、徒歩5分足らずで学校に行っていたチエ。
中学校へは、15分くらいかかります。
暑さと制服のせいか、途中で根をあげてました(笑)。
この制服は、何十年か前に私が中学生の時着たのと全く変わらないのですよ。
あの頃でさえ、家の学校の制服は『ダサい』と言われていたのに、
市内の学校の殆どが今風の制服に替わったのに変わらなかった。
子供が同じ制服を着ているのを見ると…嬉しいやら悲しいやら(笑)
そうそう、リボンだけが学年カラーなので違います。
私は『青』だった。
入学式の後、子供は教室へ。
保護者は体育館で『クラス役員決め』。
これがなかなか決まらない。
決まったクラスから子供のクラスに行けるのですが…ウチのクラスは最後でした。
その上、各出身小学校から2名、本部役員を決めるそうで、
それもウチの出身小学校だけ決まってなくて、居残り。
結局、子供のクラスへ行けたのは、1時間くらいたった頃でした(T.T)
中学へ行っても『役員決め』って大変ですね。
私?
この大きな身体を出来るだけ小さくして、人の後ろの方に隠れてました(^_^;)
隠れてないって?(笑)
でも、無事、他の方になったので今年はクリア。
後2年頑張ろう?!
すべてが終わって帰宅したのが、4時過ぎ。
長~~い入学式でした。
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
女会、視察キャンプ&おニューテント初張り♪ - 2005.04.07 Thu
大変遅くなりましたが、キャンプの様子を…。
それにしても花粉症で扁桃腺腫れちゃうのかなぁ~~(×_×)

キャンプ&ワンコお友達のハナ家を誘って、4月2.3日で、埼玉でキャンプしてまいりました。
ここは、ハナ家からも40分足らず、我が家からも40分足らずの中間地点。
我が家は、キャンプ当日、朝7時からフットベースの練習で、次女と親娘で参加した為、準備が非常に遅れ、キャンプ場に着いたのは、午後1時。
ハナ家は、11時頃に着いていたので我が家が着いた時には、もう、設営済みで、ハナママは『発泡酒』片手にお出迎えしてくださりました。
そうそうハナママは、最近、めっぽうピールに弱くなったそうで『発泡酒』しか飲めなくなったそうな。
ん~~、でもキャンプ中にしっかり6本空けてましたねぇ。

いつも暢気な私、今回も1回だけ取り説に目を通したものの、どうにかなるだろうと、そのまま開封せずにテントを持って行ってしまいました。
なもんだから、ポールを入れ間違えたりと悪戦苦闘(笑)。
きっと15分くらいで建つテントを1時間くらい掛けて建ててました。
でも立ち上がったテント、素敵でしたよ(笑)
もうチョット、最初の頃、ベルトを緩めて建てたらピ~ンと綺麗に建ったのだろうなぁと、反省。次回は、頑張ろう(^^)v

つ折りのマットが丁度3つピッタリと入り、感動。
これで、親娘専用テントに決まり♪
夜は、前室が広いせいか、テントの中と間違えたあいは、前室で寝ようとしてしまい…慌ててテントの中に。
そのままでも良かったんだけど(笑)
前回のファミリーテントと比べもののにならないくらい、テントの中が暖かで、翌朝まで爆睡してしまいました。
毛布も用意していったのですが、子供達は使いませんでした。
外の寒さは、殆ど同じだったのですが…。
撤収は、設営の時に何回もやり直したお陰で、15分足らずで綺麗に収納出来ちゃいました♪
1回でお気に入りのテントになっちゃいました。
勧めてくださった方に感謝致します♪
私も、皆さんにお勧めしたいテントです♪

写真を撮るのも忘れ、楽しく飲んだり食べたり…ん?
…食べたり飲んだりのキャンプでした。
ハナママが、中学に入学するチエにお祝いのケーキを焼いてく来て下さいました。
とても美味しくて娘達も感動。有り難うハナママ~♪
また娘達は、チエが丁度『中学生』の大人料金になったので、ついでに保護者になって貰い、温泉三昧。
食前食後の2回、計3時間温泉で遊んでました。
この温泉1回目は大人1,050円子供525円(バスタオル、水着など無料貸出)。
チョット高めですが、2回目は、無料です。
ワンズは、最初は久しぶりでチョットあいが勘違いして慌てた事もありましたが、
不思議なほど仲のいいハナちゃんとあい。
フリーサイトにハナ家と我が家だけと言う事もあり、とても良く遊びました。
遊びすぎて、肉球を剥がしてしまった、ドジなあいです(*^_^*)
とても楽しい2日間でした。
ただ…テントの周りに杉の木が…。
それだけが花粉症の私にとっては、キツかったです(>_<)ゞ
☆ 拙いBlogにお越し頂き、有難うございますm(__)m ☆
☆ そう…、↑の『あい』をポチッと押して頂けると嬉しいデス♪ ☆
☆ 更新、がんばりますっ!(`^´)/ ☆
- 関連記事
-
- ゴールデンウィークのキャンプ
- 女会、視察キャンプ&おニューテント初張り♪
- 行ってきました、ディズニーランド